BLOG
-
ハンガリーの中世の城を満喫!シュメグ城と麓のウェルネスホテル滞在記
ハンガリーには中世に建設されたお城が100以上ありますが、その多くは歴史の中で損壊し、現在は遺跡となっている場所も少なくありません。 そんな中、訪れることのできる貴重なお城の1つが、ハンガリー西部にあるシュメグ城(Sümegi vár)。シュメグ城も長... -
【ブダペストの国会議事堂】見学ツアーのチケット購入から内部の様子までを解説!
ブダペストのドナウ川沿いにそびえ立つ、存在感あふれるハンガリーの国会議事堂。 1904年に完成したネオゴシック様式を主とした建物は、世界で3番目に大きな国会議事堂で、ハンガリー国内最大の建築物です。 ブダペスト観光をしていると、遠くからでもその... -
【セーチェーニ温泉完全ガイド】チケット購入からおすすめの入り口まで現地在住者が解説!
ブダペストで大人気の観光スポットいえば「セーチェーニ温泉(Széchenyi Fürdő)」。 セーチェーニ温泉はヨーロッパ最大級の温泉施設の1つで、壮麗な建物に囲まれた温泉は、美しい景観と長い歴史を併せ持つ特別な場所です。 地元の高齢者から観光客、カッ... -
【ヨーロッパの格安航空】60回以上乗った私がメリットとデメリットを紹介&”やばい”噂のライアンエアー(Ryanair)搭乗レポート!
ヨーロッパ旅行をお得に楽しみたいなら、ぜひ上手に活用してもらいたいのが「格安航空会社」!! 従来型航空会社(フルサービス航空会社)に比べると、サービスを削ぎ落としている分価格がリーズナブルで、主要都市以外の目的地の選択肢が豊富なのが魅力で... -
【宮殿好き必見】ハンガリーで観光におすすめの優雅な宮殿3選!
ヨーロッパには美しい宮殿が数多くありますが、ハンガリーにも豪華で歴史的価値のある宮殿が点在しています。 インターネットで検索するとかなりの数の宮殿が出てきますが、その中でも日本では「ハンガリーの三大宮殿」として、以下がよく知られているよう... -
【ジョルナイ文化地区の歩き方】ペーチの陶磁器とアートの世界を満喫!
ハンガリーのペーチにあるジョルナイ文化地区(Zsolnay Kulturális Negyed)は、歴史ある陶磁器メーカー「ジョルナイ」の旧工場跡地を再生した文化と芸術の複合施設です。 2010年にペーチが「欧州文化首都」に選ばれたことを機に、再開発された素敵な地区... -
【トリップアドバイザーでランキング確認】利用歴15年以上の私が使い方教えます!
旅行に出かける前、みなさんはどこで情報収集をしていますか? 世界50ヵ国以上を旅した私が、よく活用しているのが「」。 世界中の旅行者が投稿した口コミや評価を参考に、宿泊施設、レストラン、観光スポット、そしてアクティビティまで幅広く情報を得ら... -
ハンガリーに地中海風の街?【ペーチの魅力を徹底解説】文化遺産と芸術に触れる旅!
ハンガリー南部に位置するペーチ(Pécs)は、国内で5番目に大きな都市であり、歴史と文化が豊かに調和する街です。ローマ時代からの長い歴史を持ち、多様な文化の影響が感じられる独特の雰囲気が漂います。 街歩き系の旅が好きな方には、ブダペストに次い... -
【ブダペストでフォアグラ!!】人気レストランPaprika Vendéglőに行ってみた
ハンガリーでぜひ食べてみたい料理の上位に入っているのが「フォアグラ」。ハンガリーではフォアグラ生産の伝統があり、高品質で風味豊かなフォアグラが比較的安価にいただけることで有名です。 私のブログではコムシェソワというレストランのフォアグラを... -
ハンガリー版バンクシー!?ゲリラ彫刻家コロドコのミニ作品をブダペストで探そう!
2024年9月のとある日に、ブログの読者様から「KOLODKOの彫刻探しが楽しかったです」というお便りをいただきました。 KOLODKO(コロドコ)って何⁇と思って早速調べてみると、どうやら人物の名前のよう。 コロドコ氏はブダペスト在住で、自らを「ゲリラ彫刻...