【ブダペスト観光】おすすめスポット13選!在住者による完全ガイド

観光客に人気、王宮の丘からの景色

ブダペストは「ドナウの真珠」と称されるほど、美しい街並みと豊かな歴史が魅力の都市です。街を歩けば、歴史を感じられる建築物や、世界遺産に登録されている風景に出会えます。

2023年に開催された世界陸上で、マラソンコースとして街全体が映し出されました。テレビを通して、その美しい景観を目にした方も多いのではないでしょうか?

りり

ブダペストには、ユネスコの世界遺産に認定されたエリアがいくつかあります!

  • ドナウ川の景観(1987年、文化遺産)
    くさり橋、ゲッレールトの丘、ゲッレールト温泉、ブダペスト工科経済大学、国会議事堂など
  • 王宮の丘(1987年、文化遺産)
    マーチャーシュ教会、漁夫の砦、三位一体広場、王宮など
  • アンドラーシ通りとその歴史的環境(2002年、文化遺産)
    オペラ座、地下鉄1号線、英雄広場、西洋美術館など
ブダペストの観光名所
(左上から時計回りに)市民公園 / マーチャーシュ教会 / 国会議事堂 / オペラ座 / ルダシュ温泉 / 中央市場

ブダペストの観光の見どころはコンパクトにまとまっているので、滞在日数が短くても、ポイントを押さえれば印象に残る旅ができます。

景色が美しい場所が多いため、街の中心部やドナウ川沿い、王宮の丘を散策するだけでも楽しめるのも嬉しい点です。

りり

「滞在日数1日」のおすすめ6か所
「滞在日数2日以上」のおすすめ7か所
合計13か所をご紹介します!

ブダペスト在住19年の私が、「家族や友達におすすめするならここ!」という観光スポットを厳選しました。ぜひこちらの記事をブックマークして、旅の参考にしてくださいね!🎉

【プライベートツアーで充実したブダペスト観光を!】

滞在日数が限られている場合や、事前に観光の下調べをゆっくりする時間がない場合は、旅のプロにお任せするのも1つの手です。

ベルトラが提供する「3時間でさくっと巡る!ブダペスト半日市内観光ツアー」で、ブダペスト観光をより充実したものにしませんか?

日本語ガイド+専用車で、快適に観光しよう! /

この記事を書いた人

りり / 旅で心を豊かに

🇭🇺 ハンガリーの首都、ブダペスト在住19年
🌏 1人旅を中心に、世界50カ国以上を訪問
🌴 ヨーロッパに長年いるけど、インドや暖かい国が大好き
❤️ ちょっとマイナーな国や地域に行けたら、テンションが上がる⤴️

心に残る旅のヒントをお伝えしたくて、ブログで情報を発信中。
お問い合わせはお気軽にどうぞ

目次
スポンサーリンク

【滞在期間1日】ブダペスト観光 おすすめ6選

ブダペストに1日だけ滞在するなら、定番の人気スポットを効率よく巡るのがおすすめです。ドナウ川沿いや王宮の丘など、美しい風景と歴史的な建築物を楽しんでください。

ブダペスト市内観光におすすめのツアー

「専用車+日本語ガイド」の案内で、ブダペストをしっかり観光したい人には、以下のプライベートツアーがおすすめ!
ガイドさんの案内があるので、ハンガリーの歴史や文化を深く知ることができ、、思い出に残る旅になるはずです。
宿泊ホテルまでお迎えがあるので、移動も楽です♪

【ベルトラ】3時間でさくっと巡る!ブダペスト半日市内観光ツアー<日本語ガイド/ブタペスト発>
【ベルトラ】ブダペスト 1日市内観光ツアー 貸切チャーター<日本語/昼食付/ホテル送迎付>

1. 王宮の丘の「マーチャーシュ教会」と「漁夫の砦」は必見!!

漁夫の砦の上から撮影したマーチャーシュ教会の外観
漁夫の砦から見るマーチャーシュ教会

歴史を感じられる王宮の丘にはぜひ足を運んでください。王宮の丘全体が世界遺産に登録されています。

王宮の丘は端から端まで歩くと20分くらいかかりますが、印象に残るのが間違いなしなのはマーチャーシュ教会と漁夫の砦のある地区です。

りり

観光の時間が限られている場合は、この地区の訪問がおすすめです!

ハンガリーの偉大な王マーチャーシュの名を冠した教会の現在の姿は、14世紀のゴシック様式で、19世紀に修復されました。

1867年にオーストリア=ハンガリー二重帝国成立に際し、フランツ・ヨーゼフ1世とエリザベートの戴冠式が行われたのが、ここマーチャーシュ教会でした。

マーチャーシュ教会の煌びやかな内部の様子
マーチャーシュ教会内部

漁夫の砦からのブダペストの風景は必見です。メルヘンチックな漁夫の砦を背景に、記念撮影もお忘れなく!

漁夫の砦の外観
横に細長い形の漁夫の砦
漁夫の砦からの風景
漁夫の砦からの風景

王宮の丘の観光&アクセス情報をまとめた記事を書きました。マーチャーシュ教会と漁夫の砦以外の情報も満載なので、詳しく知りたい方はこの記事をぜひチェックしてください!

あわせて読みたい
【王宮の丘(ブダ城)の観光とアクセス情報】ブダペスト在住者が詳しく案内! ハンガリーの首都、ブダペストの観光で絶対に外せないのが「王宮の丘(ブダ城)」。 丘全体がユネスコの世界文化遺産に指定された、歴史を感じられる美しい場所です。 ...
ブダ城(王宮の丘)の観光におすすめのツアー

ブダ城(王宮の丘)を日本語ガイドと徒歩で巡るツアーがあります。専用車を利用しない分、お値段もちょっとお得感あり。王宮の丘の上で現地集合です。

【ベルトラ】ブダペスト王宮の丘 市内観光ウォーキングツアー<日本語/ブダペスト発> by[みゅう]

マーチャーシュ教会の情報

住所Budapest, Szentháromság tér 2, 1014
アクセスバス16番 Szentháromság tér停留所からすぐ
営業時間https://matyas-templom.hu/en/
※日によって営業時間が異なるので要チェック
定休日結婚式や臨時のミサがある場合は入場不可
チケット料金https://matyas-templom.hu/en/buy-tickets/
公式ウェブサイトhttps://matyas-templom.hu/home

漁夫の砦の情報

住所Budapest, Szentháromság tér, 1014
アクセスバス16番 Szentháromság tér停留所から徒歩1分
時間09:00~19:00(6~9月は09:00~21:00)
※営業時間外は、ゲートが開いているので自由に出入りして大丈夫です
定休日なし
予算大人 1,500フォリント
6〜14歳 750フォリント
EU圏の学生と年金生活者(EUの学生証の提示が必要)750フォリント
6歳以下 無料
※ハンガリーの祝日(3月15日、8月20日、10月23日)は入場無料
ホームページhttps://ugyfelablak.budavar.hu/HBticket/web/?lang_id=2

2. ペスト側「ドナウ川沿い」を散策して、美しい風景を味わう

リトル・プリンセスの銅像と王宮の丘の景色
写真スポットとして人気の銅像「リトル・プリンセス」、背景に王宮の丘とドナウ川

ドナウ川沿いの遊歩道から、王宮の丘やくさり橋を眺めてください!記念写真にも最高のスポットです。日中明るい時も、暗くなってからの夜景も素敵ですよ。

ペスト側から見るドナウ川と周辺の景観スポット🎵

  • 国会議事堂と鎖橋の間のドナウ川沿い遊歩道(ドナウ川のすぐ側を歩けます)
  • マリオットホテルとインターコンチネンタルホテルの間辺り(トラムの線路越しの景色ですが、歩行者天国でのんびり歩けます)
ドナウ川に一番近づけるのは国会議事堂〜くさり橋付近の遊歩道
ドナウ川沿いを走る2番トラム。背景には王宮の丘
マリオットホテルとインターコンチネンタルホテルの前の遊歩道
トラムの線路越しの景色ですが、王宮が目の前で迫力満点。歩行者天国をのんびり歩けます

くさり橋の改修工事が2年かかって無事に終わり、2023年8月からは歩行者も渡れるようになっています!

くさり橋
時間があったらくさり橋を歩いてみてください。いい思い出になると思います!

ドナウ川の景色を眺めたら、くさり橋〜エリザベート橋〜自由橋の間を川と平行するヴァーチ通り(Váci utca)へ行って、レストランやカフェ・おみやげ物屋さんなどを見て歩くのもおすすめです。

ブダペストで最も有名なカフェの1つがカフェ・ジェルボー。ドナウ川の景色を楽しんだ後、すぐ立ち寄れる距離にあります。ヨーロッパらしいカフェで一服どうですか。

あわせて読みたい
【徹底研究】ブダペストの老舗カフェ・ジェルボーを語る!食べる!! ブダペストで有名なカフェといえば1858年創業のカフェ・ジェルボーです。 少しお値段は張りますが、「ハンガリー観光の思い出」「大切な人たちとの集まり」「1人で優雅...

フォアグラ料理がおすすめの、大人気のレストラン・コムシェソワ。ドナウ川とヴァーチ通りの間にあります。予約が絶対必要なので、ブダペストの旅の予定が決まり次第、すぐに連絡を入れてください!!

あわせて読みたい
【フォアグラならここ!】ブダペストのレストラン「コムシェソワ」をおすすめする理由5選 ブダペストでおいしくて素敵なレストランを探していますか?? ブダペスト在住の私が、お客さんをもてなしたり、家族と一緒に行く時に選ぶお気に入りのレストラン、コム...

3.外観も内部もゴージャスな「国会議事堂」。入場したい場合は早めの予約を!

ブダペストの国会議事堂の外観
国会議事堂。Kossuth Lajos tér駅を出たところ

1904年に完成したハンガリーの国会議事堂は、その独特で優雅な姿で有名です。外観をどこから写真撮影しても様になります。

りり

国会議事堂は遠くからでも見えるので、いろいろな角度からぜひ写真に収めてください!

ブダペストの国会議事堂をマルギット橋から眺める

見学ツアーに申し込みをすれば、豪華絢爛な国会議事堂の内部へ入場できます。

見学ツアーは事前予約が必須です。日程直前の予約はほとんど空きがないので、見学してみたい方は、ブダペスト訪問が決まったらすぐに申込をするのがおすすめです。

見学ツアーは所要約45分、オーディオガイドツアーであれば、日本語を選択できるのでとてもおすすめ!!その他、英語、スペイン語などのツアーもあります。

チケット申し込み:https://jegymester.hu/production/480000/parliament-visit(英語サイト)

ブダペストの国会議事堂ツアーで見学できる会議室

国会議事堂の内部見学ツアーに参加した時の様子をまとめました。チケットの購入方法も説明しているので、参考にしてください!

あわせて読みたい
【ブダペストの国会議事堂】見学ツアーのチケット購入から内部の様子までを解説! ブダペストのドナウ川沿いにそびえ立つ、存在感あふれるハンガリーの国会議事堂。 1904年に完成したネオゴシック様式を主とした建物は、世界で3番目に大きな国会議事堂...
国会議事堂の観光におすすめのツアー

「国旗議事堂」では、日本語オーディオガイドのツアーが人気ですが、公式ウェブサイトからは直前の予約がなかなか難しいです。
そんな時でも、日本語ガイド付きのツアーなら、申し込みできる可能性が残っています。中央市場やオペラハウス(国立オペラ座)を組み合わせたツアーもあるので、チェックしてみてください。





【楽天トラベル】ハンガリー ブダペスト国会議事堂内部見学ツアー<日本語ガイド>

国会議事堂(見学ツアーの出発するビジターセンター)の情報

住所Budapest, Kossuth Lajos tér 1, 1055
ビジターセンターへのアクセス– 地下鉄2号線Kossuth Lajos tér駅より徒歩5〜6分
– トラム停留所Parliament, Visitor Centre(Országház látogatóközpont)より徒歩ですぐ
公式ウェブサイトhttps://www.parlament.hu/en/web/visitors/home
営業時間https://www.parlament.hu/en/web/visitors/opening-hours
定休日公式ウェブサイトのNewsを要確認
比較的頻繁に営業時間短縮などあり
クリスマスの連休はお休み
チケット料金https://www.parlament.hu/en/web/visitors/ticket-prices
オンラインチケット予約
(jegymester)
https://jegymester.hu/event-host/900/parlament
スポンサーリンク

4. 「ブダペスト中央市場」でローカル感を楽しみながらお土産探し

ブダペスト中央市場の外観と内部の様子
ブダペスト中央市場の外観 / 内部の様子を上の階から見たところ

1897年にオープンした、歴史のあるブダペスト中央市場。地元の買い物客と観光客でいつも賑わっています。

色とりどりの野菜や果物、大胆に並ぶ数々の肉類、カラフルなお土産物など、買い食いをしながら見て歩くだけでも楽しいです。

市場の内部は、次のように3フロアに分かれています。

  • 地上階(日本の1階) 野菜や果物・肉類などの生鮮食品、はちみつやフォアグラの缶詰などのお土産
  • 1階(日本の2階) ハンガリーや各国のお土産(刺繍類、Tシャツ、木の小物など)、フードコート
  • 地下1階 魚介類の店、ジビエの店、ピクルスの店、スーパー(ALDI)
ブダペストの中央市場の内部の様子。八百屋・お土産物屋・魚屋など
(左上)地上階に多く並んでいる八百屋さん
(右上)地上階のお土産屋でははちみつやフォアグラの缶詰などを販売
(左下)上の階で売っている刺繍製品などのお土産
(右下)地下の魚介類の店。海のない国なので、品ぞろえはあまりなし

中央市場の営業時間内でも、内部のお店はそれぞれの都合で遅く開店して早く閉店したりすることがあります。

りり

確実にいい買い物をしたい場合は、10時~16時くらいまで(土曜日なら13時くらいまで)に行けると安心です。

日曜日はお休みで、地下にあるスーパー(ALDI)以外は完全にクローズしています!

中央市場には観光客も多いため、それを狙ったスリや置き引きの被害があります。荷物から手を離さないようにしてください。

また、残念ながらお釣りをごまかされるケースが時々あります。少額の買い物をする場合は、お釣りをごまかされないように、10,000フォリント札や5,000フォリント札ではなく、2,000フォリント札以下を使ったほうが安心です。

ちなみに、中央市場内のトイレは有料です。

2023年12月現在、地上階のトイレ(入口を入ってずっとずっと奥)は300フォリント、上の階(入口を入ってエレベーターであがった反対側)や下の階(エレベーターで降りたところ)は200フォリントで100フォリントお得でしたが、ユーロならいずれも1ユーロです。

ブダペスト中央市場にある有料トイレの様子
(上2枚)地上階<1階>にあるトイレ
(下2枚)上の階<2階>にあるトイレ
中央市場の観光におすすめのツアー

個人で自由に出入りできる中央市場ですが、日本語ガイドさんにお土産探しの手伝いや、ハンガリー名物の情報を教えて欲しい方は、ツアーに申し込むのもアリです!

中央市場の詳細

住所Budapest, Vámház krt. 1-3, 1093
アクセス地下鉄4号線 Fővám tér駅を出て徒歩1分
営業時間
(中央市場へ入場できる時間)
月曜日 06:00~17:00
火~金曜日 06:00~18:00
土曜日 06:00~15:00
※中央市場に入っているそれぞれの店によって、営業時間は異なる
定休日日曜日
ホームページhttps://www.facebook.com/Nagycsarnok/?locale=hu_HU

5. ゴージャスな「聖イシュトヴァーン大聖堂」を見学

聖イシュトヴァーン大聖堂の外観と内部の様子
クリスマスシーズンの聖イシュトヴァーン大聖堂の外観 / 大聖堂の内部の様子

1905年に完成した聖イシュトヴァーン大聖堂は、世界で一番新しい大聖堂です。

1838年にペスト側で洪水が起きた際、少し高さのあったこの付近で生き永らえた人々が、のちに献金をして大聖堂が建設されました。

今世紀に入っても改装が行われ、内部はまだ新しく美しいです。聖イシュトヴァーンの右手のミイラがこの大聖堂に収められています。

エレベーターや階段を使って大聖堂の塔に上って、景色を楽しむこともできます。

歴史がまだ浅い大聖堂ですが、教会などを見て回るのが好きな方には、行きやすい場所にあるという理由でもおすすめです。

聖イシュトヴァーン大聖堂の詳細

住所Budapest, Szent István tér 1, 1051
アクセスDeák Ferenc tér駅より徒歩6分 
時間月曜日:09:00~16:30
火~土曜日:09:00~17:45
日曜日:13:00~17:45
予算
※大人 / 6~18歳および学生
大聖堂入場料:2,000フォリント / 1,500フォリント
パノラマテラスと宝物館:3,200フォリント / 2,700フォリント
コンビネーションチケット:4,500フォリント / 4,000フォリント
ホームページhttps://www.bazilika.biz/en

6. 「ドナウ川クルーズ」でブダペストの絶景を満喫

ドナウ川クルーズを楽しむ息子と娘
クルーズ船から見るくさり橋と王宮の風景

ブダペストといえばドナウ川クルーズが人気のアトラクションです。

日中明るい時間のクルーズも素敵ですし、夜景を見ながら過ごす時間はさらにロマンチックで思い出に残ることでしょう。

りり

世界遺産の風景をクルーズ船からお楽しみください!

クルーズ会社はいくつかあります。
クルーズのルートはほぼ同じですが、船の大きさやサービスの内容、料金体系が少しずつ異なります。

日中のドナウ川クルーズの様子をまとめた記事はこちらです!

あわせて読みたい
【ブダペストでドナウ川デイクルーズ】現地在住者が家族と乗船してみた! ブダペスト観光のハイライトの1つに「ドナウ川クルーズ」があります。 「ドナウの真珠」と呼ばれるブダペストの川沿いの世界遺産の風景を、クルーズ船から眺めて過ごす...
ドナウ川クルーズにおすすめのツアー
スポンサーリンク

【滞在期間2日以上】ブダペスト観光 おすすめ7選

2日以上滞在できるなら、ブダペストの自然を体感できるスポットや、温泉でのんびり過ごすのもおすすめです。ブダペストの多彩な魅力をじっくり満喫しましょう。

「1日目でブダペストの観光はだいたい終わってしまった」という方は、地方の世界遺産に足を伸ばしてみるのはどうですか?

あわせて読みたい
【ハンガリーの世界遺産】全8か所の観光情報をブダペスト在住者がお届け! 海外旅行に出かけたとき、「せっかくの機会だからユネスコの世界遺産を訪れたい」と思う方も多いのではないでしょうか。中には、世界遺産検定を持つほど熱心なマニアの...

1. 「ゲッレールトの丘」からブダペストの街並みを一望
※頂上付近は改装中 完成は2026年頃の予定(景色が見える場所はありますが、非常に限られています‼︎)

ペスト側から眺めるゲッレールトの丘とドナウ川の景色

王宮の丘の隣にあるゲッレールトの丘からの景色も素晴らしいです。

ビューポイントへ行くと、王宮の丘からの景色とは少し角度が異なり、くさり橋、マルギット島、国会議事堂、王宮の丘を見渡せます。

ゲッレールトの丘のビューポイントからの景色
ゲッレールトの丘のビューポイントからの景色

時間と体力があるハイキング好きな人は、丘のふもとから歩いて登ることも可能です。ドナウ川との高低差は130メートルほどあり、所要時間は20~25分程度。

りり

個人的には、ゲッレールトの丘を横に渡る遊歩道が好きなのですが、雨の後は足元がぬかるんでいるので気をつけてください!

ブダペストのゲッレールトの丘のハイキングコースの様子
ゲッレールトの丘の中腹を横断できる、ドナウ川向きの小さな山道

バスでもゲッレールトの丘へ行けますが、頂上最寄りの停留所で降りて10分ほど登り坂を歩くことになります。

ゲッレールトの丘の情報 ※2026年頃まで頂上周辺改装中

住所(ビューポイント)Budapest, Citadella stny., 1118
アクセス27番バス Búsuló Juhász (Citadella)停留所より徒歩7分
時間24時間
予算なし

2. 「英雄広場」でハンガリーの歴史と英雄たちに触れ合う
※中央の大天使ガブリエルの像は修復中。2025年中旬までに完成予定

英雄広場の様子
大きな銅像が並ぶ英雄広場

1906年に完成した英雄広場は、ハンガリーの歴史を象徴する壮大な広場。国を築いた指導者や英雄たちの彫像が並び、歴史と誇りを感じることができます。

写真スポットとしても人気なので、この迫力あるユニークな広場で記念撮影はいかがですか?24時間いつでも訪問できます。

英雄広場は市民公園の一部なので、この後に市民公園のモニュメントや動物園方面を見て回ることができます。

英雄広場の詳細

住所Budapest, Hősök tere, 1146
アクセス地下鉄1号線 Hősök tere駅より徒歩3分
時間24時間
予算なし

3. 「市民公園」を散策&「動物園」で子供たちも満足!

ブダペスト市民公園は遊べる場所がたくさん
無料とは思えない立派な公園 / ハンガリー音楽の家 / ボート遊びのできる湖 / 気球のアトラクション

ハンガリー人の祖先はカルパチア盆地の領土を896年頃に征服したと言われています。領土征服1000年を祝うミレニアム記念博覧会の際に、市民公園は整備されました。

約6500本の木が生えているという市民公園は約100ヘクタール、ディズニーランド2個分の広さがあります。

(左上)グンデルレストラン(右上)国立西洋美術館(左下)のんびりとした公園内の様子(右下)セ―チェーニ温泉の入口

市民公園(Városliget / ヴァーロシュリゲット)の地図

英雄広場を正面の中心として、市民公園は始まります。

150年以上の歴史を誇る②動物園では、動物も散策も楽しめます。

無料とは思えないほど充実した、③小さな子供からティーンエイジャーまで楽しめる公園は、体を思いっきり動かしたい子供たちにとってもおすすめです。

ハンガリーで最も有名な温泉の1つである④セーチェーニ温泉があるのも市民公園内。シーズン中は入場者で長蛇の列ができています。

英雄広場の裏にある湖は夏はボート遊び、冬はスケートを楽しむ人であふれ、その隣に建つ⑥ヴァイダフニャディ城の景観は美しいです。

美術館巡りが好きな方は、⑦ブダペスト国立西洋美術館はいかがですか。西ヨーロッパの作品、特にスペインの絵画が多く展示されています。

日本人建築家の藤本壮介氏が設計した「⑧ハンガリー音楽の家」という独創的なコンサートホールが2022年に開館し、中のカフェで休憩することもできます。

アトラクションの1つとして⑨ガス気球搭乗体験も2022年から始まりました。

1894年創業の老舗高級レストラン⑩グンデルは、動物園のすぐ隣にあります。伝統のあるお食事はもちろん、コーヒーとケーキだけでもいただけるので、ブダペスト観光の記念にいかがですか。

市民公園の最新の情報をこちらの記事にまとめました。市民公園が気になった方は必見です!

あわせて読みたい
ブダペスト「市民公園」大特集!おすすめの場所13選【在住者が教えます】 ブダペストのペスト側にある市民公園 (Városliget)。世界遺産のアンドラーシ通りの突き当たりから広がっています。 約6500本の木が植っている緑豊かな公園は、ディズ...

子連れ旅や動物好きのみなさんには、150年以上の歴史のあるブダペストの②動物園をおすすめします!私はもう何度も遊びに行っています。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【ブダペスト動物園①】家族で10回以上訪問!在住者が歩き方解説<150年以上の歴史あり> 以前ニーレジハーザの動物園のことを書いたので、私たちが住んでいるブダペストの動物園(Fővárosi Állat- és Növénykert)について書かないわけにはいきません。 1866年...

動物園の情報

住所Budapest, Állatkerti krt. 6-12, 1146
アクセストロリーバス72番 Állatkert停留所を降りてすぐ
営業時間09:00~16:00/17:00/17:30/18:00 /19:00/20:00(季節によって閉園時間は異なる)
定休日なし
予算大人 3,300フォリント、子供(2~18歳)2,200フォリント、0~1歳 200フォリント
ホームページhttps://zoobudapest.com/en

⑩高級レストラン「グンデル」は、意外と敷居が低いです。ブダペスト訪問の記念にいかがですか?

あわせて読みたい
ブダペストの高級レストラン「グンデル」でグンデル・パラチンタを食べてみた! ブダペストで最も有名なレストランの1つが、市民公園内の動物園の隣にある「グンデル・レストラン(Gundel Étterem)」。 1894年創業のグンデルは、エリザベス女王やロ...
スポンサーリンク

4. 「ハンガリー国立オペラ座」でエレガントな時間を!

ハンガリーの首都ブダペストにある国立オペラ座
2022年に改装が終わったばかりのオペラ座

英雄広場の前から続く2310メートルの大通りがアンドラーシ通りで、世界遺産に登録されています。

2022年に改装が終わったばかりのオペラ座もアンドラーシ通りにあります。

オペラ座の内部

ヨーロッパ主要都市のオペラ座より若干こじんまりとしたブダペストのオペラ座は、赤い絨毯にびっしりと描かれた天井画が印象的な、煌びやかで美しい劇場です。

りり

オペラ座の入口ホールにチケット売り場があり、誰でもホールまでは入場できるので、近くを通ったらぜひ足を踏み入れてみてください。

(左上)オペラ座を角から見たところ(右上および左下)無料で入れるオペラ座内部入口付近(右下)チケット売り場

オペラ座では、午後に内部見学ツアーが3回実施されています。ツアーに参加をすれば、観劇をする時間がない場合でも、オペラ座内部の雰囲気を体験できるのがポイントです。

見学ツアーは約1時間で、普段入場できない場所の見学や、オペラ歌手による簡単なショーも披露されます。

ツアーの言語は英語かハンガリー語(事前リクエストでスペイン語、ドイツ語、ロシア語なども可能)です。

オペラ座見学ツアー申し込み:https://jegy.opera.hu/?lang=en(英語)

オペラ座入り口のチケット売り場で、直接ツアーの申し込み・チケット購入もできます。

オペラ座観光におすすめのツアー

ガイドツアーにイヤホンガイドはついていないので、ガイドさんの近くにいないと説明がやや聞き取りにくいです。
「日本語でしっかり説明を聞きたい」という方は、日本語ガイドに同行してもらって、一緒にオペラ座の見学をしませんか?ツアーの案内を日本語に訳してもらえます。

【ベルトラ】国会議事堂とオペラハウス 半日観光ツアー<午後/日本語/少人数制>
【楽天トラベル】ハンガリー ブダペスト国会議事堂+オペラハウス内部見学ツアー<日本語ガイド>

ハンガリー国立オペラ座の情報

住所Budapest, Andrássy út 22, 1061
アクセス地下鉄1号線 Opera駅を出てすぐ
時間(見学ツアー)13:30~、15:00~、16:30~
予算英語ツアー 9,000フォリント、ハンガリー語ツアー 5,000フォリント
ホームページhttps://www.opera.hu/

5. のんびり過ごしたい人は「マルギット島」でリフレッシュ

ブダペスト マルギット島と給水塔
マルギット島と給水塔

ドナウ川に浮かぶマルギット島は、緑が多くてほっと一息つける場所です。

小さな動物園や日本庭園があり、古い時代の遺跡なども残っています。4〜6人乗りのレンタサイクルで島を巡ったり、川の見えるレストランでランチをとったり、子供用のプールもあるスパ施設Palatinusで温泉(14歳以上が入浴可能)も楽しめますよ。

木々に囲まれてリフレッシュしたい場合にいかがですか。

ブダペストのマルギット島の様子

マルギット島の情報をまとめました。広い敷地に見どころが点在しているので、予習してからのお出かけをおすすめします!

あわせて読みたい
【ブダペストのマルギット島】現地在住者が歩き方をお教えします! ブダペストの王宮の丘や英雄広場を観光して町の雑踏に疲れてしまったら、少し自然の中でリラックスしてみませんか? マルギット島はドナウ川に浮かぶ島で、全長約2.5km...

マルギット島の情報

アクセスマルギット橋の袂から徒歩5分程度。26番バスがマルギット島を縦断
時間24時間
予算なし

6. ハンガリーの「温泉」でゆるりと体を整える

ブダペストの市民公園にあるセーチェーニ温泉
市民公園内にあるセーチェーニ温泉

ハンガリーは温泉が多いことでも有名です。温泉の温度は36~38度程度で、日本の温泉よりはぬるめなので、長く入って楽しむスタイルです。

ブダペスト市内だけでも10か所以上温泉がありますが、ハンガリーで初めての温泉ならば、まずおすすめしたいのはこちらの2つ。

♨️セーチェーニ温泉(Széchenyi Fürdő)
♨️ゲッレールト温泉(Gellért Fürdő)

料金はブダペストの温泉の中では高いカテゴリーですが、どちらもアクセスしやすく、建物もゴージャスで特別な雰囲気。旅の思い出になること間違いなしです。

水着やタオル、ビーチサンダルを忘れずに持っていってくださいね。

♨️セーチェーニ温泉の完全ガイドを記事にしました。お出かけ予定の方は必見です!

あわせて読みたい
【セーチェーニ温泉完全ガイド】チケット購入からおすすめの入り口まで現地在住者が解説! ブダペストで大人気の観光スポットいえば「セーチェーニ温泉(Széchenyi Fürdő)」。 セーチェーニ温泉はヨーロッパ最大級の温泉施設の1つで、壮麗な建物に囲まれた温泉...
ゲッレールト温泉の豪華な内部の様子
ゲッレールト温泉:引用元:ゲッレールト温泉ホームページ

ドナウ川を眺める露天風呂や、モダンなスパエリア、エキゾチックなトルコ風公衆浴場と聞いて気になる方は、こちらがおすすめです!

♨️ルダシュ温泉

♨️エキゾチックなトルコ風温泉と、モダンなスパエリアのある「ルダシュ温泉」。2023年11月の最新の様子はこちらの記事からどうぞ!

あわせて読みたい
【徹底案内】ルダシュ温泉へ行こう!トルコ風温泉からモダンなスパエリアまで 中央ヨーロッパの国ハンガリーには、温泉がたくさんあって、温泉文化が根付いていることをみなさんご存知ですか? 日本で温泉というと「熱いお湯につかってさっぱりする...

セーチェーニ温泉の情報

住所Budapest, Állatkerti krt. 9-11, 1146
アクセス地下鉄1号線 Széchenyi fürdő駅より徒歩2分
営業時間月・水・木曜日:07:00~19:00
火・金曜日:08:00~20:00
土・日曜日:09:00~20:00
定休日なし
予算月~木曜日:9,400フォリント、金~日曜日:10,900フォリント
ホームページhttps://www.szechenyibath.hu/

ゲッレールト温泉の情報

住所Budapest, Kelenhegyi út 4, 1118
アクセス地下鉄4号線 Szent Gellért tér-Műegyetem駅より徒歩3分
営業時間09;00~19:00
定休日なし
予算月~木曜日:9,400フォリント、金~日曜日:10,900フォリント
ホームページhttps://www.gellertbath.hu/

ルダシュ温泉の情報

ルダシュ温泉の記事でご確認いただけます。

【番外編】ブダペストから足を伸ばして体験する温泉 「へーヴィーズ温泉湖」

ハンガリーで有名な温泉の1つがへーヴィーズ温泉湖。ブダペストに次いで最も多く観光客が訪れる場所です。

ブダペストから200kmほど離れていますが、時間のある方は訪問してみませんか?とてもユニークな場所です!

あわせて読みたい
へーヴィーズ温泉湖は子連れもOK!2回行ったハンガリー在住者の体験レポ ハンガリーは温泉がたくさんあることで有名ですが、その中でも世界に類をみないへーヴィーズ温泉湖(Hévízi-tó)をご存知ですか?湖の底に源泉があって湖全体がほんのり...
へーヴィーズ温泉湖の観光におすすめツアー

ブダペストから日帰りでへーヴィーズ温泉湖に立ち寄るツアーがあります!
個人でへーヴィーズの日帰りをするには少し距離があるので、ハンガリーの滞在日数が限られている方にはとてもおすすめのツアー。
専用車利用で、日本語ガイドが同行。「ハンガリーの海」バラトン湖にも立ち寄れる盛りだくさんの内容です!

【ベルトラ】ヘーヴィーズの温泉湖&ティハニ半島観光ツアー<車+ガイド貸切/日本語/食事付き/ブダペスト発>

\ 楽天ポイントもゲット! /

7. 子ども駅員と行く!「ブダペスト子供鉄道」で自然を満喫

旧社会主義国の名残である子供鉄道、乗り物好きな方は乗ってみませんか?

ブダの山の中を走る小さくレトロな子供鉄道では、小学校4~6年生のスタッフたちが働いていて、みなさんの乗車を手伝ってくれます。

街の中心から少しだけ離れていますが、時間に余裕がある方や、小学生駅員たちと触れ合いたい方におすすめします!

子供鉄道の様子についてまとめてあります。気になった方はこちらの記事をご参照ください!

あわせて読みたい
【ブダペスト子供鉄道①】家族旅行にもおすすめ!レトロな列車で森の中を走ろう ブダペストで有名なアトラクションの1つである「子供鉄道」。みなさんご存知ですか? ハンガリーに来て色々観光をして、大人は楽しんでいるけれども子供の反応はまあま...

ブダペスト子供鉄道の情報

アクセスSzéchenyi-hegy駅、もしくはHűvösvölgy駅より乗車(途中駅からも乗車可能、詳細は上記記事内に掲載)
時間時期によるので、ホームページの時刻表を要確認
運休日冬季の平日に運休日がある場合があるので、ホームページで要確認
予算大人 1,000フォリント、子供(6~18歳)500フォリント
ホームページhttps://gyermekvasut.hu/en/home/
時刻表https://gyermekvasut.hu/en/timetables/ ※乗車希望日をクリック
スポンサーリンク

<変わり種情報>ブダペストで「ゲリラ彫刻家」の作品巡り!

ブダペストにあるコロドコ氏の作ったミニ彫刻

ブダペスト観光をされたブログ読者の方から「ミニ彫刻探しがとても楽しかったので、ぜひみなさんに知っていただきたい」とご連絡いただきました。

ブダペストで活躍する「ゲリラ彫刻家・コロドコ・ミハーイ」の小さな作品が、街中に隠れています。観光スポットからすぐ行ける場所も結構あるので、気になった方は以下の記事を要チェックです!

普通の観光とはちょっと違う楽しみを味わいたい方、かわいい物が好きな方におすすめ!こちらの記事では、ハンガリーの人物・文化・歴史などもちょこっと学べる内容になっているので、ぜひご一読ください。

あわせて読みたい
ハンガリー版バンクシー!?ゲリラ彫刻家コロドコのミニ作品をブダペストで探そう! 2024年9月のとある日に、ブログの読者様から「KOLODKOの彫刻探しが楽しかったです」というお便りをいただきました。 KOLODKO(コロドコ)って何⁇と思って早速調べてみる...

ブダペスト観光 eSIMやモバイルWIFIを利用して旅をしよう!

ブダペスト観光の途中、道に迷った時や気になることがあった時、スマホで調べ物ができると便利ですよね。

日本のスマホでデータローミングがオンになっていると、日本に帰ってから高額請求をされてしまった…なんていう話をよく聞きます。

そんなことにならないために、日本からヨーロッパへの旅には、eSIMがおすすめ!!

もしくは、モバイルWIFIをレンタルして、家族やお友達とシェアして使うのもありです。

これからの海外旅行の旅のお供はeSIMになること間違いなし!eSIMの魅力についてまとめたので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【eSIMで海外旅行】Airaloの使い方を紹介【割引紹介コードあり!】 みなさんは海外旅行先でインターネットに接続するために、どんな準備をされていますか? 現地のSIMカードを購入して差し替えたり、モバイルWi-Fiをレンタルして利用した...

海外WiFiレンタル6年連続No.1の実績を誇る【グローバルWiFi】は、ハンガリーで利用できます。

国内17空港・34カウンターで受取・返却の対応をしていて、24時間の問い合わせサービスもあり。電話・メール・LINEで連絡がとれます。

ハンガリーのホテルやカフェではWIFIがある場所が多いので、ちょっとした調べものなどに使いたい場合は、小さめのプランでも足ります。

ヨーロッパへの旅の予定が決まったら、モバイルWIFIを検討しましょう。グローバルWiFiなら早期割引もあります!

海外WiFiレンタルのグローバルWiFi】

海外でいつものスマホをサクサク使うには、グローバルWiFiがおすすめ!海外WiFiレンタル利用者数は6年連続No.1、1,800万人突破の実績があります。

24時間365日のサポートもあるのも安心です。

1.000円割引で申し込みする!

ブダペスト観光は1日でも大丈夫!時間がない場合は現地ツアー利用推奨!

ドナウの真珠・ブダペストの街の見どころは中心部にまとまっているので、観光に割ける時間が1日でも楽しめます。

ご紹介した観光スポットの中で気にいったところをピックアップして、効率よく回ってみてください。

2日以上滞在できる場合、みなさんのお好みに合わせて、温泉に入るもよし、市民公園を歩いて動物園に立ち寄るもよし、子供鉄道に乗ってみるもよしです。

BKK(ブダペスト交通センター)の定期券を持っていると移動も楽ちん。

旅の内容をもっと充実させたい場合は、楽天トラベルの現地オプショナルツアーに申し込むことをおすすめします。

日本語で異国の街の見どころを説明してもらうのは、理解が深まり思い出にも残ること間違いなしです。

\ 楽天トラベルのハンガリー観光&アクティビティ!/

西ヨーロッパに比べるとまだまだなじみの薄い国ハンガリーですが、訪問される際にはその魅力を存分に楽しんでください☺☺

以上、何か参考になる情報があれば幸いです。

ブダペストから日帰りで行ける芸術家の街センテンドレ。2日以上滞在される場合は、こちらへ足を伸ばすのも1つの案です!

あわせて読みたい
ブダペストから日帰り観光!芸術家の街「センテンドレ」を歩こう ブダペストからの日帰り観光地として人気の街、センテンドレ(Szentendre)。 ブダペストから郊外列車に乗って、約40分で気軽に訪れることができます。 センテンドレは...

私はいつもサムソナイトの軽~いスーツケースで旅をしています。新しいスーツケースを探している方に全力でおすすめです!

あわせて読みたい
【14年間愛用】サムソナイト コスモライト/シーライト 世界を旅する私がおすすめする理由 2011年に購入して以来、旅行の時にいつも愛用しているスーツケースがサムソナイトの「コスモライト」です。 コスモライトの魅力はとにかく軽量であること!!そして貝の...

ブダペストのホテルをお探しですか?こちらの記事にホテル探しのヒントがたくさんつまっています!

あわせて読みたい
【ブダペストのおすすめホテル20選】在住19年の私が独断と偏見で発表! ブダペストのホテルをお探しですか? 訪れる街の印象を決める1つの要素が宿泊先。自分にぴったり合った、気分良く過ごせる場所に泊まりたいですよね。 仕事やプライベー...

ブダペストには飛行機で到着ですか?空港から市内への移動についてはこちらの案内をどうぞ。

あわせて読みたい
【徹底案内】ブダペスト空港⇔市内へのアクセス5選 現地在住者がおすすめ度も紹介 このページでは、ブダペスト空港(リスト・フェレンツ国際空港)⇔ブダペスト市内間の移動方法5選をご案内します。 2017年にブダペスト空港と市内を結ぶ空港バスの運行が...

ハンガリーを安全に旅するためのアドバイスをまとめました。

あわせて読みたい
ハンガリーの治安は悪い?ブダペスト在住者から旅の注意点を解説! ハンガリーへの旅行を計画されていますか?ハンガリーは安全な国なのか、治安は大丈夫なのか気になりますよね。 一般的に、西ヨーロッパに比べて東ヨーロッパの治安はよ...

観光旅行にあると便利なガイドブック。定番はやはり地球の歩き方!観光の前に少しでも読んで知識が頭に入っていると、実際に訪れた時の感動が増します。旅のお供にいかがですか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次